前歯の虫歯

今日は前歯の治療についてです。 前歯の隣り合うところが虫歯になっていました。 前歯の虫歯治療は審美面が大切になります。 治療前と治療後です。 今回はプラスチックのCRで修復しました。 CRは非常に多用される歯科材料ですが劣化しやすいです。 そのため、隙間が茶色く変色することがありますので詰め替えを定期的に行うことで虫歯予防や審美面での改善が可能です。 費用:保険診療 期間:当日(2回目でチェックを行う) リスク:詰め物の劣化、詰め物の破折、しみる 昔に詰めたものが劣化している場合も、治療を行えるのでお困りのことがありましたら志木駅前歯医者コスモクリニックへお越しください。 歯科医師 横江絢子

2023.07.29

歯と歯の間の虫歯

定期検診で虫歯が見つかった患者様についてです。 お口の中を見るだけでは虫歯は一見ありませんでしたが、レントゲン上で虫歯特有の黒い影が見つかりました。 少し削ると写真のように黒い箇所がありました。 幸いにも虫歯の範囲が少なかったため、当日の治療で完結しました。(プラスチックの光で固めるタイプ) 治療後 症状がなくとも虫歯が検診で偶発的に発見される場合はよくあります。 レントゲンで分かる虫歯は治療が必要なものですので早めの発見が重要です。 歯の神経まで虫歯細菌が侵食していると、神経の処置(根管治療)が必要な場合もあります。 歯科医院へ久しく受診されてない方は、検診おすすめします。 ぜひ志木駅前歯科・コスモクリニックへお越しください。 今回の治療は 費用:保険診療 期間:当日(治療部位のチェックを2日目に行います) リスク:CRの劣化、破折 歯科医師 横江絢子

2023.07.26

被せ物が取れた

被せ物が取れたとのことで来られた患者様です。 被せ物が取れてしまう原因は様々で、今回のケースでは被せ物の下にある土台ごと取れており歯自体が割れてしまっていました。 本人の自覚症状はありませんでしたが、レントゲン上では骨吸収が進んでしまっていました。 歯根の方までヒビが入ってしまうと、そこから感染してしまい歯を保存することが難しくなってしまいます。 抜歯後はインプラントやブリッジなど患者様の希望に沿った治療を提供致します。 何かあれば志木のオススメの歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1ヶ月 治療費 保険治療 治療のリスク 補綴治療が必要である(抜歯後)

2023.07.23

被せ物が取れた

被せ物が取れたとのことで来られた患者様です。 取れた被せ物は作り直すことになったのですが、その隣の歯をよく見てみましょう。 金属の詰め物の下の部分が黒くなっており、虫歯になっていることが分かります。 この方は自覚症状がなく、被せ物が取れたことによって虫歯が発覚しました。 虫歯になっている歯は、金属の詰め物を壊して外し、虫歯を取り除いていきます。 このようにゆっくり虫歯が進行すると、本人の自覚症状はないため、歯科医院を受診することによって虫歯が発覚することが多いです。 定期的に検診に来ていないと、こういった状態を自覚症状なしに気付くのは困難です。 痛みが出る前に検診に行く習慣をつけましょう! 何かあれば志木のオススメの歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。   治療期間 1ヶ月 治療費 保険治療 治療のリスク 二次カリエスになることがある

2023.07.20

前歯のダイレクトボンディング

前歯を綺麗にしたいという方が来られました。 今月末、結婚式を控えていいるので、それまでに前歯を綺麗にしたいという事でした。 術前と術中です。コンポジットレジンの段差と色の違いが気になるという事でしたので、白い詰め物(CR)を綺麗に取り除きました。   そしてコンポジットレジンのペーストを盛り足し、綺麗に充填し、研磨をしました。 ダイレクトボンディングというのが最近は流行っています。   結婚式前にセラミックに変えたいという人や、矯正をしたいという方がかなり来られますので、志木の審美歯科、志木駅前歯医者・コスモクリニックに、ご相談ください。 治療期間 1日 費用 33,000円 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある

2023.07.18

歯がしみる

歯がしみるとのことで来られた患者様です。 歯がしみるという症状の場合、原因としては知覚過敏や虫歯などが考えられます。 このケースでは、一見虫歯によって空いた穴が見られません。 しかし、よく見てみると歯が黒っぽく見える箇所が確認できます。このように虫歯による穴が大きく空いておらず、中で虫歯が拡大してしまっているケースは珍しくありません。 見た目や舌感などでは分かりにくいため、患者様御自身の自覚症状がキーとなります。 冷たいものがしみるなど何か少しでも違和感を感じたら、歯科医院を受診するようにしましょう。 何かあれば志木のオススメの歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1ヶ月 治療費 保険治療 治療のリスク 二次カリエスになることがある

2023.07.16

インレー

虫歯治療後にインレーと呼ばれる部分的な被せ物ものを付ける方は多いと思います。 この歯↓は虫歯除去後、歯の色に合わせた被せ物(インレー)を装着しています。 インレーは青色の点線部です。 隣り合う歯と歯の面(隣接部・コンタクト)は虫歯の好発部位です。 今回の症例も、隣接部に虫歯がありました。 奥歯で隣接を含む大きな範囲の虫歯があった場合は、インレーのように型取りを行うタイプの被せ物を選択することが多いです。なぜならば、光で固まるタイプのプラスチック(CR)で修復すると症例によっては適合性と形態再現性が劣る場合があるためです。 また、虫歯の範囲よりも被せ物のサイズが大きくなるのは、被せ物が歯から外れにくくするためです。 症例によっては光で固めるタイプ(CR)で修復できることもありますので、虫歯治療の際は被せ物の種類についてもしっかりとご相談させていただきたいと思っております。 光で固めるタイプで修復した1例↓ https://www.shiki-cosmo-dental.com/虫歯の治療%E3%80%80cr充填/   歯科医師 横江絢子

2023.07.14

詰め物が取れた

詰め物が取れたとのことで御来院された患者様です。 詰め物が外れた部分をしっかり見てみると、黒くなっている事が分かります。詰め物(インレー)の下が虫歯になり、詰め物の維持力がなくなってしまい詰め物が取れたと考えられます。 このようにゆっくり虫歯が進行すると、本人の自覚症状はないため、歯科医院を受診することによって虫歯が発覚することが多いです。 定期的に検診に来ていないと、こういった状態を自覚症状なしに気付くのは困難です。 痛みが出る前に検診に行く習慣をつけましょう! 何かあれば志木のオススメの歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1ヶ月 治療費 保険診療 治療のリスク 欠けたり外れたりする可能性がある

2023.07.13

歯がしみる

   『歯がしみるところがある』と来院された患者さんです。 ・歯ブラシするとき ・冷たいものがキーンとする という症状があり、虫歯の有無を心配していました。 青矢印の先端に、歯茎に沿うように黄色いラインが見えます。これは、歯の内部の象牙質が露出している状態で物理的に歯の神経との距離が近くなっている状態です。 お口の中を見ても、レントゲンを見ても虫歯の所見はありませんでした。ただ、歯の根本付近に強いしみる症状があったので『知覚過敏』を臨床診断としました。 処置は、症状が強かったため知覚過敏のお薬を塗布して様子を見ることとしました。 今回は虫歯ではありませんでしたが、もちろん虫歯のこともあります。 または、偶発的に虫歯が他部位に発見されることもあるので定期的な歯科受診をお勧めします。 歯科検診やお口の中に関する心配事がある方は志木駅前歯医者・コスモクリニックへお越しください。 歯科医師 横江絢子

2023.07.07

結婚式前に綺麗にしたい。

前歯のやりかえをしました。 コンポジットレジンが前歯に詰めてありましたが、黄色い所が気になるので結婚式前に綺麗にしたいという事でした。 綺麗に取り除き、詰め替えました。研磨をしているので歯茎から出血がしていますが、綺麗に治りますり 治療回数は1回で3000円程度です。 実はこれはただ詰め替えるのではなく、ラインアングル(正面から見た時の歯の張り方)も調整して見え方を変えています。 結婚式前の治療や、セラミック治療など前歯の難しい治療は志木の審美歯科医院、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.07.04

Clinic information

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック 本院
志木駅から徒歩1分
利便性の高い歯医者です

お問い合わせ
048-424-7344
診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

休診日:祝 土日は17:30まで
院長の出勤日は月・水・木・金・土(第二水曜日、第四土曜日を除く)
院長をご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 夜19時まで診療
  • 急患も対応OK
埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科 コスモクリニック 本院
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9
Google mapで見る
ドクターズファイル

新型コロナウイルス感染症
に関する当院の対応

当院は感染症に対する徹底した予防対策を行う歯医者です

分院

提携院

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!