メンテナンス
歯を失う原因の第1位は「歯周病」です。 歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。 歯と歯茎の境目の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し、炎症が起き歯周病が進行していきます。 そのため停滞している細菌を除去し続けることで、歯周病の進行を防ぐことができます。 定期検診では ・虫歯と歯周病のチェック ・治療後の経過観察 ・歯のクリーニング、歯石の除去 ・ブラッシング指導 上記の写真は治療が終わりメンテナンスをしている患者さんですが、1年経過しレントゲンを撮影しました。 右下の根っこの治療をした部分が治癒していることを確認できました。 他の部分についても良い状態を維持できています。 当院では通常のメンテナンスに加えて、唾液検査や咬合圧検査(噛み合わせの力)など、多方面からの予防に力を入れていますので、ぜひお問い合わせください。
2024.12.27