前歯の治療

前歯の治療です。 前歯の色が気になるという事で来院されました。 真ん中の色は詰め物の変色で、CR(コンポジットレジン)の変色です。つまり過去に修復した所の色がズレているという事です。 綺麗に修復できました。段差なく移行的な曲線美を作るのは中々難しいですね。 治療日数は1日で3000円程度でした。 前歯の治療でお悩みの方は志木でおすすめの歯医者、志木駅前歯医者・コスモクリニックに是非ご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.03.14

虫歯治療の症例紹介

本日は虫歯治療をしました。 過去に治療が施されている所(白い樹脂の材料)の2次カリエス(虫歯)の治療です。詰め物を全て取り除き、新しく詰め直しました。 綺麗になってとても喜んでいました。費用は3000円程度でした。 前歯の治療やセラミック治療でお悩みの方は志木のオススメの歯医者、志木駅前歯医者・コスモクリニックにいらしてください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.03.02

前歯の黒い点が気になる。虫歯ですか??

昨日は前歯の黒いのが気になる?虫歯ではない??   という方が来られました。拝見すると12.13間に(歯の数え方は色々なタイプがありますが、自分の右上の前歯から11ー18、左上の前歯から21-28のように数えていきます)コンポジットレジンが入っていて色がついていました。虫歯かどうかの基準ですが、表面の部分はいわゆる着色で、中はレントゲン次第になります。(いわゆる2次う蝕=2次カリエスと呼びます) 今回は中はさほど問題ありませんでしたが、医学的にというよりは美容的な観点で治療をしてほしいという事でしたので、外して綺麗にしました。 綺麗になりましたね。段差もなく患者さんは凄い喜んでいました。勿論医学的な根拠を元に診察させてもらっていますが、その上で見た目が気になるという審美歯科でお探しの方は最近特に多いです。 前歯を綺麗にしたい、ホワイトニングをしたい、セラミックにしたい、インプラントにしたい、患者さんは、前歯の治療が得意な志木のオススメの歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.03.02

歯を白くしたい

昨日は銀歯を白くしたい。という方が来られました。 最近はメタルフリーの時代で、できるだけ金属をなくしていきたいという方は凄い多いです。 口の中にはインレーが入っていて、1級の形態(虫歯の穴の形態の種類も沢山あります)でインレーを入れるというのは昔はよくありましたが、今の時代は適応になりません。   除去した状態です。虫歯はそこまで深くありませんでした。 詰め直した状態です。 今回もCR(コンポジットレジン)で修復しており、見た目は大きく改善されました。 このやり方は直接法というやり方で1日で終わるというメリットがありますが、術者によっては咬合が甘くなったり変わったりします。1級インレーも沢山やると噛み合わせが変わったりしますので、適材適所、治療方針を選択していくことが大事です。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 志木駅前歯医者・コスモクリニック 院長 川村英史

2023.02.18

セラミック治療

昨日はセラミック治療のセットがありました。 元々銀歯が、入っており、その下の所に虫歯ができてしまっていたケースで、虫歯の半数も多くなく、せっかくならしっかり治療をしたいという事でしたので、セラミックで行うことになりました。 まずセラミックと言っても、今の時代たくさんの種類があります。当院では主に3つ種類を使っていて、今回のケースのような部分的修復(インレーと言います)にはe-max(ガラス系セラミック)とジルコニアセラミック(金属系セラミック)があります。e-maxはガラス系なので透明感があり、色調に優れています。物理の法則的には透明感と強度は基本的に相反する要素なので、物凄い衝撃が加わる場合は割れてしまうリスクもあります。 ジルコニアは最近主流のセラミックで歯よりも硬いのが特徴です。なので透明感は出しにくく、白い、という仕上がりになります。 費用はどちらも6万6千円です。 インレーではなく全体を覆うタイプのクラウンになるとその3つに加えてジルコニアをベースに見える所の透明感を演出するポーセレンフューズドジルコニア(PFZ)があります。前歯のような見える箇所はおすすめしています。 ジルコニアクラウンは8万8千円、PFZは12万1千円です。 恐らく患者さんはどんな種類があるのか、どう適応が違うのかわかりにくいと思いますので、当院はできるだけシンプルにしています。 セラミック治療など高度な自費診療のできる歯科医院をお探しの方は、志木で信頼のできる歯医者、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 2ヶ月 費用 88,000円 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.02.17

矯正中の治療について

今日は矯正治療中の治療についてです。 さて、この画像はどういう状況かわかりますか? 答えは矯正治療中の虫歯の写真です。 歯に白い突起のような物がついていますが、これはインビザライン(マウスピース矯正)のアタッチメントと呼ばれるものです。 マウスピース矯正は従来のワイヤー矯正の引く力に比べ、押す力で歯を動かしています。 従来のワイヤー矯正は歯にワイヤーや接着剤が着いているので、不潔になりやすく、虫歯ができた時も治療がしにくいです。 しかしマウスピース矯正は、アタッチメントはありますが、基本的にはマウスピースさえ外せばお口のなかは清潔に保てます。 今回の症例は他院でマウスピース矯正の治療をしている途中で虫歯ができたので治療をすることになりました。(ベストは治療前に全て虫歯を治す。若しくは歯が動いた後に形を考慮して治療するです。)   虫歯を染色する液をかけた状態で、青く染まっている部分が虫歯です。 虫歯は脆く青く染色されすので、色や硬さを見ながら除去していきます。 除去が終わったらコンポジットレジン(CR)で修復しました。 費用は3000円程度で一日で終わりました。   ほとんど見かけ上はわからない状態になりました。 当院は矯正歯科にも力を入れています。 東京医科歯科大学で研鑽を積んだ専門のドクターが在籍しているので、その先生の診断の元治療を進めて行きます。 よく業者の方に先生の医院の特色はなんですか?と聞かれますが、それは、矯正治療中のケアに力を入れている事です。 前述したように矯正中は不潔になりやすい為、歯周病や虫歯のリスクが高くなります。 矯正の先生もピンキリですが、矯正治療中の虫歯の管理を蔑ろにしてしまう先生は実は多いです。 当院では予防歯科にも力を入れておりますので、1番リスクの高い矯正治療中のケアを連携する事で虫歯や歯周病の予防に努めています。 志木で矯正治療をご希望の方や一般治療でお探しの方は志木のオススメの矯正歯科医院、志木駅前歯医者にご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある

2023.02.16

歯が痛いから虫歯ではない?

今日は虫歯についてです。患者さんによく言われるのが、歯が痛くなったので虫歯かと思いましたと言うことです。実は虫歯になった=歯が痛いとなるケースはそこまで多くなく、虫歯になって神経に炎症が出たり、虫歯になって歯に穴が開き、冷たいのしみたり、歯茎の炎症が出たりすることによって痛みとして感知します。今回もクリーニング希望で来られた患者さんでしたが、レントゲンで虫歯が見つかったので、その旨を説明すると痛くなった事はないんですけどと言われました。レントゲンで説明をして中を開けると確かに黒く脆くなっており、患者さんもびっくりしていました。範囲はそこまで大きくなかったので、コンポジットレジン修復をして、一日で終了しました。費用は3000円程度です。 歯の定期検診やメンテナンス、クリーニング、虫歯の確認など、久々に歯科の受診を考えている方は志木でオススメの歯医者、志木駅前歯医者・コスモクリニックに相談してください。 院長 川村英史 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある

2023.02.13

虫歯を治したい

昨日は前歯が黒くて気になるという方が来ました。 裏から見ると黒いのが良くわかります。 虫歯もただ削れば良いというものでもなく、エナメル質(歯の外側の構造で最も硬い組織)内の虫歯であれば経過観察する事も多く、それより深く象牙質(エナメル質の内側の構造)に達するものは除去して治療する必要があります。そのガイドラインからいくと、境界線のような今回の虫歯でしたが、見た目の問題(美容的な、審美的な)も加味した上で治療する事になりました。(ガイドライン的に問題ないからと言って患者さんが気にしているのにやらない先生は個人的に苦手です) 色も綺麗になり、患者さんは凄い喜んでいました。 綺麗になってホワイトニングにも興味を持たれたようです。違う方も虫歯ができていて歯並びの問題もあったので、矯正後に歯並びを改善してから治療をするという患者さんもいました。あなたにとって最善の治療計画を提案します。 虫歯や歯周病はもちろん、セラミック(ジルコニア)やインプラントや矯正などの自費治療で歯医者を探している方は志木でおすすめの歯科医院、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 院長 川村英史 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある

2023.01.31

前歯を治したい

おはようございます。昨日は前歯の見え方が気になるという方がいらしました。お口を拝見すると前歯2本の真ん中が修復されていました。コンポジットレジン(CR)が充填されている状態で、歯の大きさが違く見えます。これは歯が少し捻じれているいる事もあり(捻転と言います)左の前歯が大きく被さっているような状況でした。詰め物を外して黒い所をとり、幅を調整して捻じれの部分がわからないように多めに持って修正しました。色も綺麗になり、患者さんはとても喜んでいました。歯の見え方と、見せ方は調整できます。これは処置をする歯科医師の腕による所もあります。また出血がないように前歯のフロス指導などを含めて患者さんの協力も必要です。 費用は3000円程度時間は45分くらいでした。 前歯の見え方や詰め物の色が気になる、歯並びや矯正治療に興味がある方は是非相談してください。 志木駅前歯医者・コスモクリニック 院長 川村英史 (さらに…)

2023.01.26

歯が黒い虫歯かもしれない

おはようございます。 昨日は歯が黒い虫歯かもしれないという患者さんが来ました。お口を拝見すると確かに黒い点があり、中は虫歯が広がっていました。治療方針は2つ提案して、そのまま修復する方法と(CR修復)、型取りを行って間接的に作った詰め物を接着剤でつける方法を事前に提案しました。虫歯はそこまで深くなく歯茎からの出血もさほどなかったので、その日のうちに修復するコンポジットレジン修復(CR修復)で終える事ができました。 適応に関しては、歯と歯の接触する部位の治療は段差ができやすかったり、出血が多いと接着力が落ちたり色が混ざって汚くなったりするので、間接的に被せ物を作るやり方(インレー修復)にする事が多いですが、今回は範囲が小さく歯茎の状態が回復していたので、CRで終える事ができました。   虫歯治療、歯周病治療、根管治療(マイクロスコープラバーダム防湿)、矯正治療、インプラント治療、親知らず抜歯、当院ではすべての治療が得意なので、何かお困りの際は志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 院長 川村英史 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある

2023.01.25

Clinic information

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック 本院
志木駅から徒歩1分
利便性の高い歯医者です

お問い合わせ
048-424-7344
診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

休診日:祝 土日は17:30まで
院長の出勤日は月・水・木・金・土(第二水曜日、第四土曜日を除く)
院長をご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 夜19時まで診療
  • 急患も対応OK
埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科 コスモクリニック 本院
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9
Google mapで見る
ドクターズファイル

新型コロナウイルス感染症
に関する当院の対応

当院は感染症に対する徹底した予防対策を行う歯医者です

分院

提携院

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!