虫歯の範囲

虫歯の範囲の決定は、いくつかありますが今回は【う蝕検知液・カリエスチェッカー】についてお話しします。 この虫歯はどこまで広がってるでしょうか。 う蝕検知液を使ってみます。 青色が虫歯の範囲です。  虫歯を取り終えました。  う蝕検知液は、虫歯の細菌が侵入した歯質を染め出します。 客観的に評価できるので、歯科医師ならびに患者様も虫歯の範囲を確認できます。さらに、虫歯の範囲のみを染め出してくれるので、切削量が最小限に抑えられます。 当院では、虫歯を取り残さないようにう蝕検知液を併用しています。 オーバートリートメントにならないような治療を心がけております。 お口の中で何かご相談したいことがありましたら、志木駅前歯医者・コスモクリニックへお越しください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 歯科医師 横江絢子

2023.05.24

矯正治療と親知らず抜歯

昨日は矯正治療前の親知らず抜歯の方が来ました。   術後の状態です。 矯正前の親知らず抜歯については色々な考え方があります。矯正治療時に歯を動かす際に親知らずが邪魔となる事があります。例えば、いわゆる出っ歯(前突と言います)が主訴(1番気になるところ)歯を全体的に後ろに動かしたい場合は親知らずが邪魔になる事が多いです。 一方受け口(反対咬合)で歯を全体的に前に出したい時は親知らずは邪魔をしなそうですが、後戻り(矯正治療終了後に元の位置に戻ろうとする事)のリスクを考えると抜いた方が良いです。 親知らずと後戻りの相関関係に関しては、論文的には様々です。私の母校の東北大学では抜かないで治療を終える事が多いですし、当院の矯正ドクターの母校の東京医科歯科大学では抜く事がほとんどです。 屈指の名門大学でも意見が割れています。 なので当院ではリスクの低いものであればできるだけ抜いた方が良いと考えています。 口腔外科専門のドクターもいますし、他3名のドクターも口腔外科出身なので、親知らずやインプラント、歯周病の外科処置は当院にお任せくださいませ。 矯正無料相談も実施中ですので、マウスピース矯正、ワイヤー矯正問わず、歯並びのご相談がある方は、志木の矯正歯科、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 院長川村英史

2023.05.24

定期検診とCT診断と抜歯

  定期検診でこられた方です。引っ越しでこちらに来られ当院を受診されました。 以前の歯科医院では問題はないので定期的に来るように言われていましたが、左上の歯が違和感があるという事で拝見すると、昔生えていた乳歯の1部が残っていて歯茎に埋もれているような状態でした。 普通のレントゲンでは確認できませんが、   CTだと鮮明に確認できます。 口腔内の状態だけで安易に抜歯はしないようにしています。レントゲンで確認しにくいものは確実にCTを撮影して全貌を見てから説明、処置となります。   通常の抜歯をして完了です。 当院には口腔外科認定医もいますし、口腔外科出身のドクターが4人もいます。 親知らず抜歯やインプラントなどの外科処置全般を含めて、口腔外科でお探しの方は志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 2日 費用 保険診療 治療後のリスク 術後に痛みが出ることがある・術後に腫れることがある 院長川村英史

2023.05.23

歯茎が腫れて痛い

  噛むと奥歯が痛いとのことで来院されました。 被せ物を外してみると、歯に亀裂が入っているのが分かります。 歯の亀裂では歯冠部(歯の頭部分)に限る場合だと、破折片の動揺や歯質の欠損にとどまる場合が多いですが、根っこに至る亀裂の場合、割れた歯は動揺し、疼痛や歯茎の腫れなどを認めることが多いです。 前者のケースでは、破折片を接着するなどして歯を保存できますが、後者の場合、破折部は口腔内へ交通し予後不良となるため抜歯します。 今回のケースでは、根っこに至る亀裂が認められたため、抜歯しています。抜歯後の歯を見てみると縦破折していることが分かります。抜歯後は、止血材を填入し縫合しています。 抜歯後はインプラントやブリッジなど患者様の希望に沿った治療を提供致します。 何かあれば志木のオススメの歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 2日 費用 保険診療 治療後のリスク 術後に痛みが出ることがある・術後に腫れることがある

2023.05.22

定期検診で見つかった虫歯

今日は定期検診の方の虫歯治療を行いました。 定期検診はクリーニングをする事と思っている方もいるかもしれませんが、必ずしもそうではありません。 新たに虫歯ができていないか、歯周病が進行していないか、前回の治療から変化がないかをよく観察します。そして問題がなければクリーニング(超音波、超音波ブラシ、エアフロー、ポリッシング、染めだし、フッ素塗布)をしていきます。今回は、お口の中のチェックの段階で、黒い箇所があり、レントゲンで確認したところ虫歯が見られました。 こちらの画像ですが、歯と歯の接触している境目がうっすら黒くなっているのが見えますでしょうか?   レントゲンで虫歯の確定診断をしたため、正面の歯を削ると中から黒い虫歯が見えてきました。   虫歯を取り除いた状態です。薄く、茶色く見えるところは、一見虫歯のように思われますが、虫歯を染色する液体に染まることもなく、硬さもあり(虫歯になるとはがもろくなるため、簡単に削れますが、今回のところは削れません。)、深く削る必要はないと判断しています。 器具を設置し、中にCRを充填しました。 ストリップスと言う透明のフィルターに楔を歯茎の隙間に差し込んで歯の形に合うようにリングを沿わせて光で固めます。   充填した後の写真です。とてもきれいに形が作られました。患者さんも喜ばれていました。この治療はCR修復といい(コンポジットレジン修復)近年では主流の治療法の方です。今回の虫歯のサイズより大きくなってくると歯の形をきれいに作るのもなかなか至難の業となってきますので、型取りをして事前に詰め物を作ってそれを接着剤で合着するインレー修復と言うものもあります。適用に関してはその状態によって変わりますので、虫歯治療で気になる方はご相談ください。 ちなみに、虫歯についての予備知識ですが、虫歯はすぐにでも削って治療をした方が良い活動性の高い虫歯と、エナメル質の内側に存在し、経過観察をする事が多い虫歯に大別されます。 c1に(エナメル質に限局するもの)関しては、定期的なフッ素塗布や清掃により進行を止められることがわかっていますので、経過観察となることが多いです。今回はc1(エナメル質に限局した虫歯)として経過観察していたものがエナメル質を超え始めていたために治療をすることとなりました。すべての虫歯を削ることが大事なのではなく、治療が必要かどうかを最初にふるい分けをして治療が必要なステージとなったときに、最小限の侵襲で治療を完了させることに意味があります。 虫歯のチェックをしばらくしていない方や、歯の痛みがある人、歯を白くしたい人、インプラントを考えている人、矯正治療を考えている人、何かお口についてのお悩みがありましたら、色の丁寧な歯医者さん色駅前歯医者、コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.05.20

親知らずとCT

親知らず抜歯のCT有用性についてお話しします。 これは【パノラマ】と呼ばれる2次元のレントゲンです。 青線が親知らずの歯根、黄点線が神経(下歯槽神経)の場所を示しています。 このレントゲンでは、歯根と神経が重なってるように見えます。 本当に歯根と神経は重なっているのでしょうか? 親知らず抜歯では術前の画像検査が重要です。 この2枚は同じ患者様の【CT】画像です。 3次元の状態がわかるCTでは歯根と神経の位置が正確にわかります。 パノラマで重なって見えていた位置関係は、CTでは重なって見えません。 このように、術前に正確な位置関係を知ることは患者様へ提供する医療の質を格段に上げることができます。 当院では、親知らずに関わらず、より精密な画像所見が必要になった場合は、その場ですぐCT撮影が可能です。 親知らずで気になることがある方は、志木駅前歯医者・コスモクリニックへお越しください。 歯科医師 横江絢子

2023.05.19

転んで舌を切った

転んで舌を切ったとのことで来院された患者様です。 段差でつまづき顎を強く打ったとのことでした。 傷口から感染するリスクがあるため、傷口付近をしっかり洗浄し、3針縫合しました。 外傷の場合、受傷箇所以外も確認する必要があり、このケースでは、顎骨の骨折も疑われる為、骨折の所見がないかCTでチェックしました。 舌が少し切れたぐらいなら、放っておいても大丈夫だと思いがちですが、必ず歯科医院を受診するようにしましょう! 当院ではこういった外傷にも対応しています。 何かあれば志木のオススメの歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 術後出血の可能性がある・噛み合わせが変わる可能性がある

2023.05.18

歯垢(プラーク)と歯石

歯垢(プラーク)と歯石の違いについてお話しします。 青矢印:歯垢 黄矢印:歯石 磨き残しによる歯茎の炎症も起こしています。 歯垢は、食べものの残りカスが歯の表面につき細菌が繁殖したもので、白くねばねばしています。う蝕や歯周病の原因となるため、毎日のブラッシングで取り除くことが口腔ケアの基本となります。 歯石は、プラークが長期間、歯の表面についているとき、唾液に含まれるカルシウムやリン酸がプラークに沈着して(石灰化)、石のように硬くなったものが歯石です。ブラッシングでは除去できないため歯科医で定期的に除去することが必要です。 歯石除去後の写真です。 現在の日本では、25歳以上のう蝕・歯周病罹患率は増加傾向にあります。 増加傾向には様々な要因がありますが、当院に来院される患者様は「コロナ禍で、歯医者に行けていなかった」とおっしゃる方が多い印象を受けます。 久しく歯医者へ行ってない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 志木駅前歯医者コスモクリニックでは、歯周病予防にも力をいれております。 定期的なクリーニングやお口の中の現状を知ることは大切です。患者様に沿ったブラッシング方法もお教えします。 定期検診やクリーニングをご希望の方でもお気軽に志木駅前歯医者・コスモクリニックへお越しください。 今回の治療のリスク・期間・料金は リスク:治療後にしみることがある 治療後に歯茎が下がることがある 再度着色がつくことがある 治療後に一時的に動揺が増えることがある 期間:歯肉炎あるいは歯周病を罹患している場合は、検査結果によって治療期間は異なります。歯周疾患のないクリーニングは、当日の処置です。 料金:保険診療 歯科医師 横江絢子

2023.05.17

ホワイトニングをしたい

ホワイトニングが完了した方についてです。 術前写真です。   術後です。 かなり白くなって印象が変わりましたね。   当院ではオパールエッセンスGOという最新のホワイトニングシステムを使っています。 ホワイトニングは大きく分けて二つあります。 今回のような家でやるタイプのホームホワイトニングと歯医者で行うオフィスホワイトニングです。 前者はマウスピースに薬剤をいれて家で何かをしながら装着してもらう事により歯に漂白剤を浸透させ白くするメカニズムで後者は歯医者に来院してもらい、薬剤を歯に塗布後、光を当てて化学反応を起こして歯を白くするやり方です。   今回の商品はこのようなタイプです。 従来のホームホワイトニングは型取りをしてマウスピースを作る必要がありましたが、この商品は体温でこの緑の部分が溶けてお口にフィットしますので型取り不要の商品でございます。 当日すぐにお渡しできます。 また当院では色の記録もしっかり行なっていますので、具体的にどれくらい変わったかが客観的に評価できます。 また矯正治療と併用して行うやり方もありますので、歯を白くしたい方、ホワイトニングをしたい方、セラミックと併用して歯を綺麗にしたい方、クリーニングも一緒にしたい方など、志木の審美歯科、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 今回の処置のリスク・治療期間・料金は以下です。 リスク:しみやすくなる、色戻り、既存の被せ物との色の差が出る可能性がある、個人差がある、根管治療を施してる歯には効果がない、薬剤によって粘膜が荒れることがある、無カタラーゼ症の方は禁忌 期間:当院のホームホワイトニングは1ケース10回分です。1回90分、ふぞくのまうすぴーすを使用ご自宅で使用していただきます。 料金:16500円(10回分セット) 院長川村英史

2023.05.17

虫歯の治療

虫歯の治療についてです。 定期検診で虫歯が見つかりました。歯と歯の隙間が白くなっているのがわかりますか?中の虫歯が透けている状態です。 表面麻酔をした後、しみないように麻酔をした状態で治療に入りました。中を削るとこのような状態で虫歯の部分が大きく見えました。 虫歯の部分を取り除き、綺麗にしました。 詰めた後の写真です。 形も自然な感じにできました。 費用は3000円程度、治療回数は1回です。 適応もございますので、しっかり綺麗に治したい場合はセラミックインレーで修復する事もあります。 今回の治療のリスクとしては 治療中に痛みが出ることがある 治療後に痛みが出ることがある 治療後にしみることがある 治療後に噛むと痛いことがある 治療後に変色する可能性がある 治療後に境目の色が出ることがある です。 志木で虫歯治療でお探しの方はまずは相談から宜しくお願い致します。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長川村英史

2023.05.16

Clinic information

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック 本院 新座・朝霞
志木駅から徒歩1分
利便性の高い歯医者です

お問い合わせ
048-424-7344
診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

休診日:祝 土日は17:30まで
院長の出勤日は月・水・木・金・土(第二水曜日、第四土曜日を除く)
院長をご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 夜19時まで診療
  • 急患も対応OK
埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科 コスモクリニック 本院 新座・朝霞
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9
Google mapで見る
ドクターズファイル

新型コロナウイルス感染症
に関する当院の対応

当院では感染症に対する徹底した予防対策を行う歯医者です

分院

提携院

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!