セラミックインレー

おはようございます。昨日は虫歯治療が終わった方がいました。   もともと詰め物が取れたとの事で来院され、中は真っ黒で虫歯が進行していました。写真をみせて綺麗にして作り直したいという事でしたので、カリエス処置をして作り直しました。 詰め物の選択肢は、 大きく2つで、費用を抑えてテンポよく治療したいか、ある程度費用をかけて綺麗にしっかり治すか(セラミック治療)がありますが、この方は後者でしたのでセラミックインレー修復をすることになりました。   術後写真です。綺麗に適合よく入りました。患者そんも喜ばれていました。 費用を抑えてテンポよく作るやり方でも白いプラスチックの詰め物(CADインレー)は作れるようになりましたが、まだまだ精度に不安があるのは事実です。虫歯の再発を防ぐには歴史のあるセラミック治療が1番良いと思っていて、院長の私もそれで治して貰った事があり、舌触りも良く、長く使えています。 セラミック治療やインプラント治療、矯正治療などの高度な診療でお探しの方は志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1ヶ月 費用 55,000円 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.05.02

歯石を取りたい

本日は歯石を取りたいという方が来られました。 歯科医院は5年ぶりということで、ご覧のように沢山の歯石がついていました。 昔は定期検診やメンテナンスなら通っていたが、コロナが流行ってから歯科医院には一度も来ていないということでした。   そもそも歯石とはなんでしょうか。答えは、磨き残し(プラーク)に唾液に含まれるカルシウムなとが混ざって石灰化したものです。 全員が同じように歯石がついているかというとそうでもありません。全く磨けていない人でも歯石がほとんどついていない人もいれば、綺麗に磨けているのに歯石がついている人もいます。 つまり歯石の着きやすさは、プラークの停滞具合だけではなく、遺伝的要因なども少なからずあります。 術後の写真です。 かなり綺麗になりました。 患者さんも大喜びでした。 今後歯周ポケット検査をして歯周病治療を進めていく予定です。 歯周病治療のガイドラインでは、クリーニング後に 歯周ポケット検査をして、ルートプレーニングという歯の表面の歯石を落とし、滑沢な面にするという処置をした後に再評価。 細菌が大好きな出血量をみながら、出血量がほとんど無くてポケットが残っている場合は定期的なメンテナンスに以降し、ポケットも深いまま、出血量も多い場合はフラップオペという、炎症を起こした歯茎を除去し、見える状態で歯石を除去する手術が必要になります。 歯周病でお悩みの方は志木の歯周病治療得意な歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療後に歯茎が下がることがある 川村英史

2023.05.01

前歯が欠けた

前歯が欠けた方が来られました。 歯軋りが強く、自分でもよく認識があるそうです。 前歯のすきっ歯もありますが、一緒に修正する事を提案しましたが、特に気にされていないという事で欠けた部位のみの修復のみで終わりました。 今回はコンポジットレジンで修復し、3000円程度で来院回数は一回でした。 ただ綺麗に修復をするのではなく、原因を考え、再度壊れないように治すのが私たちの役目です。 つまり綺麗に治すだけであれば、すきっ歯は勿論ですが長さももう少し揃えてバランスよく仕上げます。しかし今回のケースは前歯以外触ってはいませんので、再度歯軋りの動きの中に切縁(歯の先っぽ)が干渉してすぐに壊れる可能性があります。 審美ファーストで考えながらも機能を鑑みて、そちらを損なわないように上手く着地させるのが1番大事です。 コンポジットレジン治療やセラミック治療インプラント治療など、前歯が欠けた時には、志木オススメの歯医者、志木駅前歯医者・コスモクリニックに是非ご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.04.30

銀歯の下の虫歯

今晩は。 銀歯の下の虫歯についてです。   メンテナンスでこられた方の銀歯の状態です。歯と金属の下に隙間がみられます。ご自身でも気にされており、中が虫歯になっている事が予想されます。 隙間がある理由は ①境目が虫歯になりその窪みがどんどん大きくなっているパターン ②シンプルに歯が欠けたパターン ③そもそも銀歯が不適合だったパターン など沢山あります。 中をみるとこんな状態でした。 黒い所がカリエスになっている所なので、そこを除去し、綺麗に形を整え、型取りしました。 次回歯が入る予定なのでとても楽しみですね。 志木でお口の事で困りましたら、志木のオススメの歯医者さん、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 院長 川村英史

2023.04.28

前歯の変色が気になる

主訴前歯の変色を治したいで来られました。前歯は失活歯といって神経が取られている歯でした。神経がない歯は血液循環がなくなる事で、中のタンパク質が変性してしまい、変色に繋がります。 そこで治療方針として提案させて頂いたのはウォーキングブリーチというホワイトニングの一種です。 普通のホワイトニングは歯全体を漂白するのに対し、このウォーキングブリーチは神経のない歯の裏側に小さな穴を開け(元々神経を取る際に穴は開けられているものです)そこに過ホウ酸ナトリウムと過酸化水素を混和したものを填入します。 術後1ヶ月です。 かなり変わりました。患者さんもかなり喜んでいました。費用は1歯22000円です。 本当は前歯の不揃いの分も治す提案をしましたが、特に希望されませんでしたので、そこは触りませんでした。 前歯の変色や詰め物が気になっていて、ホワイトニング、セラミック治療にご興味ある方は、志木のおすすめの歯医者、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1ヶ月 費用 22,000円 治療後のリスク 術後しみる可能性がある・術後後戻りする可能性がある 院長川村英史

2023.04.21

親知らずと虫歯について

親知らずと奥歯の虫歯についてです。 親知らずをそろそろ抜こうかなと考えた事はありませんか? そもそも何故親知らずを抜くのか。それは親知らずがお口の中で悪さをする事があるからです。 1番多いのは智歯周囲炎という親知らず周りの歯茎が腫れて痛むパターン。 次に多いのが親知らずの虫歯が大きくなり神経に炎症を起こして歯髄炎となるパターンです。 そしてこの虫歯を作るパターンについてですが、虫歯というのは物理で言う作用反作用の法則のように、隣合う反対の歯にも同じように虫歯を作る事が多いです。 そして今回の歯ですが、親知らずの隣にも虫歯を作っており、(一般的な虫歯は接触点=コンタクトで虫歯ができやすいですが、親知らずの場合は生え方が深いので、虫歯も深い位置に出来やすく、しっかり治そうとすると難航しやすいです。 セオリー通り親知らずの抜歯をした後、歯茎が治ってきた段階で虫歯治療をして、直接修復だと段差も出来やすいので、間接法(セラミック修復)で治療しました。 段差もなく適合性もばっちりでした。 素材はイーマックスインレーで、費用は66000円です。 当院では親知らず抜歯も月に100件ほどやっていますので、親知らず相談に関しても随時受付中です。抜歯は基本的に院長の私でもよいのですが、普段から抜歯をしている口腔外科の認定医の村上先生が行います。 親知らずや、セラミック治療でお探しの方は志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 治療期間 1ヶ月 費用 66,000円 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長川村英史

2023.04.17

定期検診で虫歯の早期発見とセラミック治療

今日は詰め物(インレー)が入りました。 イーマックスインレー(セラミックインレー)です。 最初は予防歯科を探されていたという事で、定期検診、クリーニング希望で来られましたが、最初のレントゲンで銀歯の下に虫歯が出来ていている事が発覚し、治療が始まりました。 元々虫歯が少ない方でしたので、歯一本の価値は凄い高いという旨を説明し、治療相談をした所早い段階で治療をしたいという事になり、材質はセラミックを洗濯されました。 去年の4月からCADインレーという保険適応の部分的な詰め物が使えるようになりましたが、まだまだ歴史が浅く適合性や破折強度に難があるように思います。 しかしひと昔前は保険診療で作る際は問答無用で銀歯一択でしたので、日本もメタルフリーの時代に突入しているのだと感じます。 ある程度費用をかけてしっかりセラミックで色や形、適合性を確認しながら再治療をしないようにセラミックで作るか、少し費用を抑え気味でまずは保険のCADインレー(プラスチック)を制作し、(5000円程度)今後トラブルがあるようでしたら、違う治療を検討するかのどちらかになってきています。 もちろん噛み合わせがかなり強い方や、入れ歯の支えとなる歯なんかは従来の銀歯を適応する事もあります。 歯が綺麗になり、患者さんはかなり喜んでいました。 当院の院長は、前の医院からセラミック治療をメインに施術していましたので、高度な自費診療、セラミック治療でお探しの方は志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 院長川村英史  

2023.04.14

セラミック治療

セラミック治療について。 本日はセラミックの詰め物(インレー)のセットがありました。 綺麗に入っているので、どこが詰め物かわからないくらいですが、答えは1番奥の歯です。 これはEmaxインレーと言って、ガラス系セラミックの素材となります。 いわゆるセラミック治療と言っても、様々な物があり、最近主流のジルコニアや、ポーセレンという陶材を盛ったもの、ハイブリッドといってセラミックとプラスチックが半分半分のものなど、沢山あります。 今回は審美的要求(綺麗な歯を入れたい)が高かったのと、咬合力もそこまで強くはなかった為Emaxインレーを選択しました。元々銀歯が入っており、その下に虫歯が出来ていて、次は虫歯にしたくないという思いもありました。 シェード撮影(色合わせ)をして綺麗に入りました。 患者さんも凄い喜ばれていました。 費用は66000円で、来院回数は2回です。 志木でセラミック治療や高度な自費診療でお探しの方は、志木のおすすめの歯医者さん志木駅前歯医者・コスモクリニックに是非ご相談ください。 院長 川村英史  

2023.04.13

インプラント治療

今日はインプラントの仮歯が入りました。 3週間前にオペをして、1週間で糸取りと型取りを行い、本日仮歯が入りました。 インプラント治療は安全性と早さが大事です。 これまで歯がなくて噛めなかった所の修復の為、早く噛み合わせを作りたい所ですが、安全で確実なオペを行わなくては行けません。 当院のインプラント手術は、様々なセミナーで講師を務め、インプラントの講師も務める院長が担当致します。志木でインプラント治療でお探しの方は、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。

2023.04.11

前歯の裏側が黒い

前歯の治療 今日は前歯の裏側が黒いという方が来られました。   中を拝見すると詰め物がはいっており、詰め物を一部除去すると中で虫歯が広かっていました。 黒い箇所を除去し、虫歯の部分を取り除いて白く詰め直しました。 綺麗になって患者さんも喜んでいました。 費用は3000円程度、来院回数は一回です。 志木で歯医者をお探しの方は志木駅前歯医者・コスモクリニックにいらしてください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療中に痛みが出ることがある 院長 川村英史

2023.04.10

Clinic information

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック 本院 新座・朝霞
志木駅から徒歩1分
利便性の高い歯医者です

お問い合わせ
048-424-7344
診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

休診日:祝 土日は17:30まで
院長の出勤日は月・水・木・金・土(第二水曜日、第四土曜日を除く)
院長をご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 夜19時まで診療
  • 急患も対応OK
埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科 コスモクリニック 本院 新座・朝霞
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9
Google mapで見る
ドクターズファイル

新型コロナウイルス感染症
に関する当院の対応

当院では感染症に対する徹底した予防対策を行う歯医者です

分院

提携院

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!