着色をとりたい

今晩は。本日は着色を取りたいという方が来院されました。 志木駅前歯医者・コスモクリニック 院長川村英史です。 着色の状態はこのような状態でした。歯医者は5年くらい行ってないそうで、普段からコーヒーやお茶を沢山飲んでいます。 当院は着色を落とすのもかなり高評価を頂いております。何故ならエアーフローというパウダーと水を高圧で吹きかける機械を導入しているからです。超音波スケーラー、数種類の回転式のブラシや音波ブラシを使い分け、そしてエアーフローも惜しみなく使っています。そうする事でかなり綺麗になります。 術後の状態です。かなりツルツルになって患者さんも満足そうでした。 実はこの方の後にもパウダークリーニングをして欲しいという方が初診で来られました。その方は歯石がしっかりついていましたので、今日歯石の除去を徹底的にやらせてもらい、また後日エアーフローを全体的に使う予定です。 着色が気になる方は是非ご相談ください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療後に歯茎が下がることがある 志木駅歯医者・コスモクリニック 院長川村英史

2022.10.25

親知らずが痛い

おはようございます。 志木駅前歯医者・コスモクリニック 院長川村英史です。 今日は最後に急患で親知らずが痛い方が来ました。 上も下もどちらも痛いという事で、レントゲンを撮りました。 下は親知らず周りの歯茎の炎症由来の痛み、上は親知らずの虫歯由来の痛みで、メインは下の親知らずな事がわかりました。 当日抜いてしまいたいとの事でしたので、CTを撮影しました。   下の親知らずは神経も近く、舌側の方の骨が薄い事がわかりました。 抜歯の様子と親知らずが出てきた瞬間です。 CTをチェアサイドに表示しながら安全に抜歯しています。 親知らずは歯茎にほとんど埋もれていたので、しっかり麻酔をした上で切開し、骨を削合して抜歯を行いました。 今回も後日に回されがちな親知らずの痛み、タイミングがよくてよかった一例でした。 何かお困りの際はすぐにご相談ください。 志木駅前歯医者コスモクリニック 院長川村英史

2022.10.21

親知らず

こんばんは。 志木駅前歯医者・コスモクリニック 院長川村英史です。 今日は親知らずについてです。 当院には口腔外科のドクターがおります。 自治医科大の口腔外科ドクターで、元々院長と同じ東北大学出身の先生です。 今日は外科の先生が出勤だったので、親知らず抜歯が沢山ありました。 お口の中です。 左下の親知らずが出てきた気がするという方で、親知らずは見えませんが、歯茎のすぐ下にあり、腫れたり痛みにつながる可能性の高い生え方をしていたため抜歯となりました。 いわゆる【親知らずが痛い】の原因には二つあり、 一つは親知らずが上手く磨けず、歯に穴が空いて神経の炎症が出てしまう、【虫歯由来の痛み】と もう一つは親知らず周りが上手く磨けず、親知らずの周りの歯茎が炎症を起こす、智歯周囲炎つまり【歯茎由来の痛み】 の二つあります。 今回は埋もれているので、虫歯ではなく、親知らずが前から7番目の歯(親知らずの一本手前の歯との距離が)との距離が近く歯茎由来の痛みに繋がる可能性が高い為に抜歯の判断となりました。   麻酔をしてから切開をして、(外科の先生はとても上手で、最小限の切開で抜歯をしてくれました。通常は7番目の歯側にも縦に切開を入れる事が多く、その分傷口が大きくなり縫う回数も増えます。) 切開した所から器具をいれると 隙間から親知らずがポンと出てきました。 流石口腔外科の先生です。   親知らずを取ったら中を綺麗に洗い、綺麗に縫合してくれました。   今回親知らず抜歯をされた患者さんに感想を聞いた所、まず麻酔が痛くない事にびっくりしていました。その上で無駄な切開をしない術式で腫れも少なくなります。 皆さんの親知らずはいかがですか? 少しでも気になる方は 志木駅前歯医者・コスモクリニックへ! 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 術後に痛みが出ることがある・術後に腫れることがある 院長川村英史

2022.10.15

詰め物

今日は詰め物です。 こんばんは。 志木駅前歯医者・コスモクリニック 院長川村英史です。   主訴は悪いところを見て欲しいで来院されています。 黒いのが気になるという事でしたが、上の白い材料はいわゆるCR(コンポジットレジン)と言われます。 歯医者では白い詰め物とか樹脂の材料とかプラスチックの材料とか呼ばれたりしています。 上手く接着していればいいのですが、患者さんの唾液が入ったり血液が入ったりすると、上手くくっつかなくて、隙間から虫歯になっていきます。   CRを外した後の写真です。結構真っ黒になっています。今回はこの黒い部分を取り除き、神経との距離が近くなってしまったので、仮の蓋をしました。次回様子を見て、痛みなどの症状が出なければ仕上げです。   皆さんも白い詰め物はお口の中にありますか? 定期的な虫歯チェックとクリーニングが大事です。 何かお困りの際はすぐにご相談ください。 志木駅前歯医者・コスモクリニック 院長川村英史  

2022.10.14

歯周病について

こんにちは。志木駅前歯医・コスモクリニック院長の川村英史です。 今日の患者さんです。 10年ぶり位の歯科医院で久しぶりのお掃除と言うことでした。お口の中は大きな歯石がたくさん付いており、歯茎は真っ赤です。     患者さんに自覚症状はなく歯石を写真に撮りお見せすると、あ、本当だといった感じでした。幸い、この患者さんには虫歯の数は多くなく、どちらかと言うと歯周病のリスクが高い方でした。たくさんの患者さんを見ていると、本当に面白いもので、全く歯を磨かない方でも虫歯が1本もなかったり、磨き残し(プラーク)がたくさんあっても、歯周病ではないという事例は沢山あり、遺伝の要因も少なからずあると言うことです。歯周病になると匂いが出たり、歯がグラグラしてきたり、出血しやすかったり、全身の病気との因果関係もあると言われています。どの角度から見ても歯周病であると言う事は、何かしらのデメリットとなることが多いため、定期的なケアが必要となります。 さて、今回の方は、歯科でのお掃除が10数年ぶりと言う事でしたが、歯石がべっとり付いているものの、他のところに大きな異常はなくお掃除をして満足し、メンテナンスの予約をとって帰られました。 歯石による炎症で歯茎から血がみられますが、綺麗に歯石がとれました。 当院はまだ開院したなので、ホワイトニングに興味がある方や、矯正治療を希望される方、インプラントのセカンドオピニオンに来られる方など、たくさんの患者さんが来ていますが、どの治療をするにも、歯周病治療や虫歯、治療などの基本的な治療が終わってからでないと治療はうまく進みません。歯周病のケアは、治療を成功させる1つのポイントとなります。まずはお口の検査から始めさせてください。 皆さんのお口の中に歯石はありませんか?当院はまだまだ予約に空きがありますので、是非お越しください。 治療期間 1日 費用 保険診療 治療後のリスク 治療後にしみることがある・治療後に歯茎が下がることがある   志木駅前歯医者・コスモクリニック 院長川村英史

2022.10.03

Clinic information

埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科
コスモクリニック 本院
志木駅から徒歩1分
利便性の高い歯医者です

お問い合わせ
048-424-7344
診療時間
09:00-12:30
14:00-19:00

休診日:祝 土日は17:30まで
院長の出勤日は月・水・木・金・土(第二水曜日、第四土曜日を除く)
院長をご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

  • 夜19時まで診療
  • 急患も対応OK
埼玉志木駅前歯医者・矯正歯科 コスモクリニック 本院
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目24−9
Google mapで見る
ドクターズファイル

新型コロナウイルス感染症
に関する当院の対応

当院は感染症に対する徹底した予防対策を行う歯医者です

分院

提携院

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!