歯茎が腫れた
歯茎が腫れた患者さんが来院されました。 当日は切開、排膿し炎症反応を消炎し除痛しました。 後日痛みがひいた所で被せ物を外した所歯が割れているのが確認できました。 マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)で撮影した状態です。 術前から歯根破折は疑われていました。 痛みの原因は根尖性歯周炎(神経が死んでいる歯にバイ菌感染して、歯の先で膿んでしまい、それが急性化したこと。)でしたが、その根尖性歯周炎の原因として歯根破折の可能性がありました。 一般的に歯が割れていると、歯の割れた線に沿って歯周ポケットが限局的に深くなる事が多いです。 今回も1箇所がとても深かったため、事前に割れている可能性はお話しましたが、歯根破折の確定診断は破折線を目視する事です。 被せ物を外し、金属の土台を外した所破折線が確認できましたので、マイクロスコープの画像をお見せして、歯根破折は現状治しようがなく、適応は抜歯になる事を説明しました。 同時にCT撮影をして骨は申し分なかったので、今後はインプラント治療に進む予定です。 当院はセカンドオピニオンの患者さんも沢山来られますので、他院で根拠なく画像も見せられずに抜歯と言われたり、なんでもかんでもインプラントと言われ不信感のある方が特に多いような気がします。 マイクロスコープやラバーダムを駆使した精密根管治療も得意ですし、今回のような予後不良歯に対するインプラント治療も得意です。 志木で歯科医院をお探しの方は志木のおすすめの歯医者、志木駅前歯医者・コスモクリニックにご相談ください。 院長川村英史
2023.06.20