ホワイトニング
こんばんは。 志木駅前歯医者・コスモクリニック 院長川村英史です。 今日はホワイトニングの話です。 ホワイトニングといっても何種類かあり、当院ではマウスピースを作り、その中にジェルを入れることで、歯を白くするいわゆるホームホワイトニングと言うものを行っております。 まずどの辺の歯の色が気になるかを問診し、今、現在の色を写真に収めます。 見て分かるように、同じ人の口の中でも、歯の種類によって、色が全く違うことがわかります。 ここで色のガイドを用いながら、どの歯をどれくらい白くしたいかを聞き取ります。 そして型取りを行います。 このように歯の複製ができました。 ちなみに型取りをしたら、黄色の石膏を流し込み、バイブレーターを用いて、気泡が入りなよように工夫をし固めます。固まったらトリマーを用いて形を整え こちらの吸引する装置で、ホワイトニング用のマウスピースの元となるシートを吸引します。 こちらが当院で扱っているマウスピースの元となるシートです。GCというメーカーで、名前はティオンホームプラチナを使っております。 これが完成したマウスピースです。 後は患者さんにお渡し、何度かチェックで来てもらい、術前の写真とともに色の変化を確認してもらいます。 余談ですが、最近流行っているいわゆるセルフホワイトニングについてです。これは、歯科医師以外の人がホワイトニングの施術を行うことで、安価な価格設定でホワイトニングができると言うことで最近よく流行っています。ホワイトニングもやりすぎると、知覚過敏や、周りの歯周組織への炎症を惹起する可能性があり、注意が必要です。 また、僕らがやっている、1本1本の歯のシェード(色)の違いも確認しないまま、とりあえず白くしようと言うものなので注意が必要だと思います。 虫歯がある人や、歯周病の人、何かしら問題点がある人はリスクがあります。当院では、しっかりその他の問題点も考慮しながら、効率の良いタイミングを提案し、安心安全にホワイトニングを行っています。 歯は一生ものです。よく考え、信頼のできる歯科医院の指示のもとホワイトニングは行いましょう。 https://www.instagram.com/p/CaWT08PPeW6/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 以前処置をしたホワイトニングの参考画像です。 志木駅前歯医者・コスモクリニック 院長 川村英史
2022.10.13