歯肉炎、歯周炎
歯肉炎とはプラークによって引き起こされる歯茎の炎症で、歯ブラシをすると血が出たら痛みが出たりします。 歯肉炎が進行すると、歯周炎と言われる状態になります。 歯周炎は歯の周りの骨が溶けていき、酷くなると歯が抜けてしまう病気です。 上記のようにプラークが原因の場合は、歯科医院でのクリーニングや患者さん自身による歯磨きがとても大切です。 他にも噛み合わせが原因で歯周炎になる場合もあります。その時は噛み合わせの調整が必要になることがあります。 歯ブラシをすると血が出てきた、痛いなどあれば担当医にご相談ください。 佐藤
2024.09.05